auひかり キャッシュバック

auひかりの代理店「アシタエクリエイト」のキャンペーン内容・キャッシュバック金額|1人暮らしの人におすすめ

投稿日:2018年11月5日 更新日:

auひかりは数多くの代理店・申込み窓口がありますが、「どこで申込むのがお得なのか?」という点については意外と知られていません。

確かに通信業界で働いている人やネット・パソコン等が好きな人を除くと、「申込む店舗によって【お得度】が異なる」ということは一般的には広く知られていないようです。

【お得度】とは一体何かというと、ズバリ「キャッシュバック」。

どこで申込むかによって、そのキャッシュバックをいくら貰えるのか変動します(A店ではキャッシュバックが1万円だけど、B店では3万円、という風に)。

そこで、auひかりの代理店の「アシタエクリエイト」について紹介します。キャッシュバックはいいのか?同社の評判はいいのか?面倒くさい条件はないのか?

結論から言うと、1人暮らしの人には特におすすめです。

キャッシュバックは現金で4万5千円・不要なオプションに加入しなくていい・キャッシュバックは最短1か月で振り込んでくれる、等がおすすめの理由です。それではアシタエクリエイトの詳細を説明していきます。

>>アシタエクリエイトの特典サイト(auひかり)

①アシタエクリエイトでauひかりに申込むとキャッシュバックが4万5千円!

冒頭でも言いましたが、アシタエクリエイトでauひかりに申込むとキャッシュバックを4万5千円が貰えます。

アシタエクリエイトの場合はキャッシュバックを貰うのに必要な条件は特にありませんので、申込みやすいのがポイントです。

キャッシュバックの申請は申込時の電話で完了するので手続き不要で、オプション加入の条件がありません。さらに最短1カ月で振り込まれるという速さです。

ネットのみの申し込みも可能で、ホームタイプ・マンションタイプ共通の金額になっています。

 

 キャンペーンの手続き方法

こういったお得な特典の場合、やたらと条件が厳しかったりする代理店があります。※私の弟も悪質な代理店に騙されたことがあり、その経験をこちらに掲載しています。

しかし、アシタエクリエイトの場合は面倒くさい手続きや厳しい条件などは一切ありません。

手続き方法は簡単です。キャッシュバックの場合はWebサイトから申し込みをした後、オペレーターが工事日や申し込み内容の確認のために電話をしてきますので、その電話口でキャッシュバックを受け取るための口座を指定することで申し込みは完了します。面倒なアンケートや書類でのやりとりは一切ありません。

あとはauひかりの開通工事を待つだけでキャッシュバックが受けられるので、とても簡単な仕組みとなっています。

 

 

②auひかり公式のキャンペーン

こんなにゆるい条件で代理店の特典がこんなにもらえてしまうということは、もしかして他のau公式キャンペーンなど使えないのでは?と不安に思う方もいると思います。

ですが、実はこの代理店ではさらにauひかり公式のキャンペーンも併用可能となっています。

 

 初期費用がかかるの?

現在auひかりではマンション・戸建て共に工事でかかる初期費用を、継続利用をする代わりに月額料金から割り引くという「初期費用相当額割引」を実施しています。

戸建ての場合はひかり電話の申し込みも必要になりますが、月額625円×60ヶ月、つまり最大37,500円を5年間で割引してくれます。auひかりの工事料は分割すると60回払いしか選べないので、これで実質負担は0円となります。

マンションの場合はネットのみの申し込みでも適用され、工事料もホームよりかからないため1,250円×24ヶ月、つまり30,000円を2年間で割引してくれます。こちらも工事料を分割した場合24ヶ月なので実質負担0円となります。

 

 解約違約金はどうなるの?

現在、契約している他社のネット回線を解約して乗り換えする場合、もちろん、契約期間内の解約であれば違約金がかかるわけですが、こちらはauひかりスタートサポートというキャンペーンを利用することできます。こちらはネット、電話、電話オプションパックの申し込みと戸建ては3年以上、マンションは2年以上の継続利用を条件として最大30,000円のキャッシュバックが受けられます。

さらに現在は上乗せキャッシュバック中になりますので戸建てタイプはプラス25,000円で最大55,000円のキャッシュバック、マンションタイプはプラス15,000円で最大45,000円のキャッシュバックとなります。

戸建てタイプとマンションタイプで受け取り方法が異なりますが、戸建ての場合は一括でauウォレットか郵便為替で還元され、マンションの場合は、20,000円は月額料金から1,000円ずつ割引で還元され、残り金額がauウォレットか郵便為替での還元となります。

 

 auスマートバリュー

auユーザーにとってはやはりこのスマートバリューのためにauひかりに変えたいという人も多いと思います。こちらの代理店で申し込んでもこの割引はもちろん使えますので安心してください。

auひかりを申し込んだ場合、スマートバリューでスマホの方に割引がつきます。利用しているプランによって割引金額が変わりますが、最低でも1台当たりに500円、最大で2,000円の割引が付いて来ます。

家族でauユーザーなら当然割引を受けられる台数も増えるので、スマホを格安で使うことが可能になります。やはりauユーザーなら、auひかりにすることで全体の通信料金を格段に抑えることができるのです。

 

 話題の撤去費用はどうなるの?

一時期話題になった高額な撤去費用がネックで「auひかりにしない」という方もいらっしゃるでしょう。

これは他の代理店でもそうですが、現在は撤去費用相当額のキャッシュバックを出してくれているところがほとんどで、例に漏れずこちらの代理店でも受けることができます。

こちらでauひかりを申し込んだ後、何かしらの理由で引っ越しを余儀なくされ、さらに引越し先でauひかりが提供外エリアだった場合、ビッグローブ光に変更することを条件に撤去費用相当分の28,800円分のキャッシュバックをビックローブ光開通後に受け取ることできるようになっています。特典の申し込み期限は2023年の5月までと期間も長いので、後の準備も万全で安心して乗り換えができるようになっています。

 

 

まとめ

冒頭で「アシタエクリエイトは1人暮らしの人におすすめ」と記載しましたが、auひかりのキャッシュバックというのは、「ひかり電話を申込むか・申込まないか」によって金額に差が出ます。もちろん、ひかり電話に申込んだほうがキャッシュバックが高くなります。

ひかり電話が必要な人はそのまま申込んでもらっていいのですが、特に1人暮らしの人はひかり電話を必要としないケースが多いです。ほとんどの人はスマホだけしか持ちませんからね。auスマートバリューを利用するためにひかり電話に加入することはありますが、1人暮らしの人はauセット割で十分です。

というわけで、ひかり電話を必要としない場合のキャッシュバックはいくらなのかというと4万5千円です。

auひかりの申込み窓口の中で人気の高いNNコミュニケーションズですらも、マンションタイプでひかり電話を不要の場合は4万円ですからね。

>>アシタエクリエイトのauひかりキャンペーン

 

以上のことを踏まえると、1人暮らしの人(ひかり電話は不要)は、アシタエクリエイトがおすすめということになります。

逆に、ひかり電話にも申込むという人はNNコミュニケーションズのほうが高額になります(戸建ては5万2千円、マンションは4万7千円)。

>>NNコミュニケーションズのwebサイトはこちら

 

 

-auひかり, キャッシュバック
-, , ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.