auひかり お役立ち情報

さらに乗り換えやすくなった!auひかりスタートサポートのご紹介

投稿日:2016年9月20日 更新日:

さあて、auひかりに乗り換えようかな、というときに心配なのが今まで使っていた回線業者の違約金。更新月、機器の撤去費用、違約金の額、などなど一体いくら支払わなければいけないの~!?でも、乗り換えに必要な金額をあなたに代わってauが負担してくれるサービスがあります!そのサービスの内容を説明していきますよ~(^^)

 

スタートサポートのサービス概要

そのサービスについて説明していきます。
下の画像はauひかりのホームページなのですが、

au1

それでは説明しましょう!
このお得なサービスの名称は「乗り換えサポート・・・、ん?

au2

終了しています!乗り換えサポート還元は8月31日をもって終了しています!
このサービスは最大3万円まで負担してくれる、
唯一無二のサポートだったんですが。。非常に残念です・・・。えっ、これは・・・?

au3

復活しています!乗り換えサポート還元が復活!9月1日より受付が開始されています!ただ、名称が「乗り換えサポート還元」から「auひかりスタートサポート」になっただけで、内容は変わらず!いや~、復活して良かったですね~♪

 

負担してくれる金額は

一戸建ての方なら最大30,000円(auひかりホーム)、マンションなら最大15,000円(auひかりマンション)を負担してくれます。

auひかりスタートサポートはauスマートバリューに申込むことが加入条件になっています。ですので、auひかりと固定電話に加入しなければなりません。それに加え、電話オプションパックも必須となっています。この加入条件だけ聞くと「auひかり+電話+電話オプションって多くない?」と思われるかもしれませんが、そこまで経済的にダメージを与える金額ではないので安心してください(*’▽’)

 

 

還元の仕組み・負担の最大金額など

例えば、フレッツ光からの乗り換え違約金が3万円かかったとします。それから手続きをして、いざ自分が負担した3万円が返ってくる場合、どのように返ってくるかというと、1万円がau WALLETにチャージされ(または郵便為替で還元)、残りの2万円は毎月の利用料金から毎月1,000円×20か月の割引で還元されます。ですので、負担した全額が現金で戻ってくるわけではないので、そのような認識を持っておきましょう。

ちなみに、auひかりホーム(一戸建て)の場合、負担額は選ぶプロバイダによって異なります。例えば、So-netだと最大30,000円ですが、BIGLOBEでは最大15,000円です。マンションタイプでは、プロバイダに関係なく一律最大30,000円です。

 

 

申請の流れについて説明

auひかりに申込み、開通工事が終了してから、スターサポートの手続きが始まります。他社回線を解約して、しはらった違約金の請求書や請求明細をスタートサポート申請書と一緒に投函します。このとき、専用の封筒が無いので自分で不当を用意しなければなりません。申請から約1.5か月~2か月くらいでチャージまたは郵便為替で戻ってきます。au WALLETにチャージを希望する方は、申請する前に作っておきましょう。

これで申請はOKなのですが、どこからauひかりを申込むとお得かはこちらのページが参考になります。

 

 

 

-auひかり, お役立ち情報
-, ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.