auひかり お役立ち情報

自宅がauひかりの提供エリアから外れてる場合の対策(まずは落ち着こう!)

投稿日:2015年7月26日 更新日:

せっかくauひかりの優良な代理店を知ったというのに、自分の家がauひかりの提供エリア外だった・・・トホホ。。

auひかりの唯一の弱点は「提供エリアの範囲の狭さ」です。auユーザーにとって、auひかりは最安値で使える(auスマートバリュー適用)インターネット回線ですので、提供エリア外になってしまうと非常にツラいです。。

しかし、auスマートバリューが使える回線はauひかりだけではないことをご存じですか?もし知っていたとしても、どの回線が一番お得か分かりますか?

今回、筆者は弟の苦い経験のなかで「エリア外のときはどうすればいいのか」についても徹底的に調べ上げました。キャッシュバックが良い代理店・顧客満足度が高い代理店を紹介していますので、きっと読者の方の役に立つと思います。

auひかりの安さの理由とエリア外の対策について

auひかりを安く使える理由は「auスマートバリュー」が使えるからです。auスマートバリューは、auのスマホや携帯を使っている人を対象に毎月最大2,000円がスマホ料金から割引されるサービスのことです。

しかし、ここで朗報です!auスマートバリューが利用できるのはauひかりだけじゃありません!たとえauひかりが提供エリア外になったとしても、代わりのインターネット回線があるよ、ということなんです。

でも、ここで注意してほしいことがいくつかあります。トップページを見て頂けた方は分かると思いますが、

  • どのインターネット回線がお得か
  • どの代理店から申込むとお得か

という2点が大切です。「auスマートバリューが使えるなら何でもいいや」、「代理店はキャッシュバックの金額だけで選んじゃおう」このような考えは後で痛い目に遭う可能性が非常に高いです。実際に私の弟がこれで失敗しているので間違いありません。

auひかりは高品質なネット回線ですが、エリア外で申込めない場合は特に気を付けて選んでいく必要があります。それでは見ていきましょう。

 

 auスマートバリューが使えるインターネット

auひかり以外でauスマートバリューが使えるインターネットは、コミュファ光・eo光・メガエッグ・ピカラ光ねっと・BBIQ光など地方の電力会社が運営しているものとJcom(ジェイコム)などのケーブルテレビが提供するものがあります。

では、この中から好きなのを選べばいいのか…、というと、そうではありません!

ネット回線をインターネット専門の会社ではなく電力会社が運営しているということで、「速度が落ちる、」「通信の安定性に欠ける」といった悪い評判があとを絶ちません(コミュファ光は中部電力、eo光は関西電力)。

冒頭で「auスマートバリューが使えるのはauひかりだけじゃないよ!」と言っておきながらも、実はオススメではありませんでした。。※ましてやJcom(ジェイコム)は論外です。ケーブルテレビは提供エリアが広いですが、品質が悪いので契約は避けたほうが良いです。

しかし、ここからが本題です!auの割引はauスマートバリューだけではありません!

「auセット割」という名前の割引サービスが存在します!

このサービスが今回の記事で最も伝えたかった内容です(前置きが遅くなりすみません…)。

auセット割とは、仕組み自体はauスマートバリューとほぼ同じです。auセット割は最大1,700円をネット料金から割引きしてくれます。割引金額は若干、auスマートバリューよりも少ないですが、auセット割でも十分な割引が可能ですのでお得です。

 

 エリア外のときは選択肢は2つ!コレかコレだ!

auひかりをエリア外のため申込むこむことができなかった場合、以下の2つの選択肢があります。

どちらもフレッツ光回線を利用しているので、自分の住所・建物がエリア内かどうか心配する必要はありません(光コラボ)。

 

  ①So-net光

So-net光はauセット割が適用でき、さらにキャッシュバックが手厚くて評判です。また、提供元がインターネット接続事業者として有名なソニーネットワークコミュニケーションズです。ネットの安定性と会社の信頼性を兼ね備えたネット回線になっています。

  • 今なら25,000円キャッシュバック
  • 工事費無料(24,000円相当)
  • auセット割で最大1,700円/月が割引
  • ネット関連企業大手のソニーグループが運営

1点だけ短所を言うと、auセット割と工事費無料キャンペーンを併用できないことです。工事費は分割で支払う場合は毎月800円ですので、どちらかと言うとauセット割を選択したほうが毎月1,000円ほどお得になります。

25,000円のキャッシュバックも付いているので、結果的にお得だということに変わりはありませんのでオススメです。

 

 

  ②ビッグローブ光

ビッグローブ光もauセット割が利用できます。そしてSo-net光と同じように工事費無料のキャンペーンやキャッシュバックもあるネット回線です。

運営会社はインターネット関連企業として有名なビッグローブ株式会社。社名は聞いたことがある人が多いと思います。

もともとはパソコンメーカーのNECの一事業部としてスタートした同社は現在は独立し、KDDI(auひかり)のグループ企業になっております。そのためauひかりとの相性も良く、利用者からの評判も高いです。

  • いま申込むとキャッシュバック26,000円
  • 工事費無料(27,000円~30,000円)
  • auセット割は毎月1,200円(期間の定め無し)
  • KDDIグループのビッグローブが運営

So-net光と異なる点は「auセット割と工事費無料キャンペーンが併用できること」です。キャッシュバック金額はSo-net光よりも劣るものの、工事費が無料になる上に毎月お得なauセット割も適用できます。

>>ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーンはこちらから

 

 

 まとめ|auひかり提供エリア外の対策

auひかりの提供エリア外の場合における対策について説明してきました。結論としてはSo-net光もしくはビッグローブ光のどちらかになります。うっかりJcom(ジェイコム)などのケーブルテレビや電力会社が運営するネット回線に申込まないようにしましょう。

キャッシュバックについてですが、紹介している金額よりも高い金額を提示している代理店は存在しています。しかし、そのような代理店はキャッシュバックを貰えるまで10か月以上かかったり、キャッシュバックを貰える条件が厳しかったり、といった申込む側にマイナスな状況が目立ちます。

こちらのページをご覧頂ければ分かりますが、私の弟が実際に悪質な代理店に騙されてキャッシュバックを貰えなかったことがありました。

その経験をこのブログに書いて、キャッシュバックで泣きを見る人を減らそうと思っています。ですので代理店やネット回線についてはかなり詳しいと自負していますし、毎日とは言いませんが週末を利用して情報を更新しています。

今回のこの記事が、(auひかりの提供エリア外で落胆しているであろう)皆様のお役に立てることを願っています!

 

 

-auひかり, お役立ち情報
-,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.