auひかり

auひかりとフレッツ光をどちらを選ぶ?工事費や料金など全体的に比較!

投稿日:2017年10月24日 更新日:

日本のインターネット回線最大手のフレッツ光とauひかり。

この2大キャリアでほぼ日本のインターネットシェアの7割を占めています。今回はフレッツ光とauひかりを提供エリア、料金、スマホとのセット割、キャンペーン等について比較してみました。

また、それぞれの回線のメリット・デメリットについても解説をしています。いまフレッツ光とauひかり、どちらを選ぼうか悩んでいる人は必見です!

1.NTTフレッツ光とauひかりの違いとは

フレッツ光とauひかりの違いを簡単にまとめてみました。

フレッツ光 auひかり
提供エリア 全国 ほぼ100% 全国の7割程度

東海・関西・沖縄は提供外(※)

速度 1G対応エリアによる 1G対応エリアによる
初期工事費用 2,000円~

18,000円(減額有り)

30,000円~

37,500円(実質無料)

月額料金 2,850円~5,700円

(割引あり)

3,800円~6300円

プロバイダー込み料金

(割引あり)

セット割りの有無 無し 有り

※東海と関西は、戸建て(ホームタイプ)のみ提供不可。

 

 1-1.提供エリアについて

NTTフレッツ光ではほぼ全国100%をカバーしています。これは元々光ファイバー回線の敷設を行っているのがNTT東西だったことに由来します。

auは関東地域からはじまり、東日本では全域をカバーしていますが、東海エリアや関西エリアなどの西日本ではauひかりは提供していないことがあります。

しかし、その代わりに東海地方のコミュファ光や関西地方のeo光と提携しているので、auスマートバリュー等のau特有のサービスも利用できるというわけなんです。

 

 1-2.インターネットの速度について

インターネット速度については、フレッツ光もauひかりも変わりはありません。インターネット速度については戸建てタイプか集合住宅タイプ、そして契約内容によって差があります。

いずれの場合もベストエフォート型と呼ばれるものでインターネット回線の混み合いによっては速度が落ちる場合もあり、常時100Mbpsから1Gを約束できるものではありません。

 

 1-3.初期工事費用

上記にご案内した表の通りで一見するとフレッツ光よりauひかりの方が工事費が高くなっています。しかし、実際の支払額としてはauひかりは工事費は減額キャンペーンがあるので実質無料です。

フレッツ光はギガスマートタイプの戸建てタイプで30カ月300円の工事料金の割引があり、これが集合住宅のギガマンションだと30カ月200円の割引があります。

以下、フレッツ光の工事費

  • 戸建て(派遣工事費用) 18,000円から300円×30カ月 = 9,000円割引
  • 集合住宅(派遣工事費用) 15,000円から200円×30カ月 = 9,000円割引

それぞれ実質負担額は9,000円の工事料金が必要となります。

 

 1-4.月額料金について

フレッツ光もauひかりも契約内容により、月額料金の負担額はそれぞれの契約内容により変わってきます。戸建てタイプ・配線方式に差があり、プランが異なる集合住宅タイプにしてもほとんど差はありません。

これはフレッツ光回線をauひかりが利用しているためです。

 

 1-5.セット割について

これはauひかりのスマートバリューが断然有利です。同じauのスマホを利用しているのなら、スマホ料金から1台ごとに割引が受けられるからです。

NTTのフレッツ光も3年ほど前より光コラボレーションという新しいサービスがはじまりました。

このサービスはフレッツ光の回線はそのままでプロバイダやモバイル各社の契約に一本化するサービスです。しかし、auと違いNTT(フレッツ光)から契約が外れることになります。現状としてはフレッツ光としてはセット割はありません。

 

2.キャンペーンや料金がお得なのはどちら?

結論から言えば、料金的にお得なのは断然auひかりです。初期工事費用も実質無料ですし、月額料金もauスマートバリューにて大幅な減額が可能です。

現在NTTフレッツ光では光コラボレーションへの発表以来家電量販店で行っていた大幅な値引きやキャンペーン等はほとんど無くなりました。NTTフレッツ光オリジナルのキャンペーンも、

  • ギガスマートタイプのコラボレーション月額300円引き&集合住宅タイプの月額200円引き
  • NTTフレッツ光ライトファミリータイプの月額500円引き

上記の2つのみとなります。

一方で、auひかりはキャッシュバックで5.2万円を現金で還元していますし、auスマートバリューによって毎月の割引で大幅に節約することも可能になっています。

 

auスマートバリューによるスマホ1台ごとに割引される金額

 

auのスマートフォンを利用されているのであれば上記割引があります。自宅のインターネット回線とスマートフォンを組み合わせれば家の中でも外でもお得にインターネットが利用できるのです。auスマートフォン利用でお住まいの地域でauひかりであれば検討の余地ありですね。

 

3.1万円安くなる!NTTフレッツ光からauひかりへの裏ワザ

現在NTTフレッツ光利用の方でauひかりに切り替えたい方。戸建てタイプなら「キャリアチェンジ」が可能です。エリアは限られているものの電柱からのインターネット引き込み線はそのままNTTフレッツ光の引き込みケーブルはそのままに。屋内の機器だけ交換するという方法があるのです。この場合は初期工事費用として約10,000円が減額されます。

これはauやNTTフレッツ光のホームページでも掲載されていませんが、以前では家電量販店で多くオススメをされていた方法です。

現在でもauひかり→NTTフレッツ光またはその逆のNTTフレッツ光からauひかりではよく利用されている工事方法です。

申込みご検討の方は一度相談窓口で「キャリアチェンジ」が可能なエリアかどうか相談してはいかがでしょう。

ご相談窓口:auひかり正規代理店NNコミュニケーションズ

 

 

4.フレッツ光とauひかりそれぞれのメリット・デメリット

フレッツ光とauひかりを比較ご紹介いたしました。今度はそれぞれのメリット・デメリットについてもまとめてみました。

 

 4-1.フレッツ光のメリット

・提供エリアがほぼ全国100%をカバーしている点

・初期工事費用がauひかりに比べて安価である。転勤や引っ越しなど頻繁にされる方だと負担が少なくて済む

・NTT固定電話ユーザーからフレッツ光への切替工事が日数少なく簡単である。

・プロバイダーを自由に選べる

 

 4-2.フレッツ光のデメリット

・キャンペーンが少なく大幅な値引きなどが無い

・月額料金が回線料金のみでプロバイダー料金が別途かかる

・スマートフォンとのセット割りが無い

 

 4-3.auひかりのメリット

・工事料金が実質無料である

・スマートバリューによりスマートフォンとのセット割りでインターネット月額料金から高額なキャッシュバックや値引きがある

・他社からの乗り換え時に解約金負担のキャンペーンが有る

・au独自のおまとめで電気やガスなど他の公共料金とのおまとめができ割引がある。

・提供エリア外でも提携するサービスがある。

 

 4-4.auひかりのデメリット

・提供エリアが限定されている

・NTTからの切替工事に時間がかかる、契約内容によっては固定電話の番号が変更になる。

 

5.まとめ

フレッツ光とauひかりを比較してみましたが、料金的にお得でスマートフォンもセットにして割引が受けられるのがauひかりの1番のメリットといえるでしょう。

現在NTTフレッツ光で解約金が発生しても、auスタートサポートで30,000円までキャッシュバックしてもらえます。

auひかりの申込窓口は多数有りますが、利用者からの支持が厚いNNコミュニケーションズがおすすめ。開通から最短1カ月でキャッシュバックプレゼントは嬉しいキャンペーンです。

auひかり提供エリアなら一度ご相談をオススメします。

>>NNコミュニケーションズのauひかりページはこちら

 

-auひかり
-, , ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.