お役立ち情報

auでんきが新登場!!

投稿日:2016年2月11日 更新日:

ついに電気は選ぶ時代へ! auでんき

 

auでんきが2016年4月からスタートしました!!

ニュースでも話題になっていますが、いわゆる「家庭向けの電力販売の自由化」ってやつですね。

Before 決められた電力会社からしか買えない。→ After 電気を買う会社が選べる!

これからの電気は安くなる

今までは、例えば、東京電力とか関西電力、中部電力、九州電力、などといった決められた電力会社からしか電気は購入できませんでした。

電気は電力会社から買うもの・・・これが今までの常識でした。

 

その常識が、2016年4月から変わったんです!

例えば、ガス会社や、携帯会社、など普通の会社が電力を販売できるようになったんです。電力以外の自社サービスとセットにして販売することで、電力料金が安くなるだろうと言われています。

 

au以外に、ソフトバンクや丸紅テレコム、など通信系の電力事業に参入しています。いずれもインターネットとでんきのセット割引が実施されており、支払いをまとめるとお安くなります。

auやソフトバンクの場合は、携帯電話、インターネット、電気、の3点セットでの割引です。ドコモは電力への参入を考えていませんので、3点セット割りをできるのはauとソフトバンクの2社ですね。ますますユーザーの囲い込みが激しくなりそうです。

電気を素人の会社が運営しても大丈夫??

普通はそう思いますよね。電力を扱ったことがないような会社が、急に参入しても大丈夫??停電しないの??

 

電気が送られてくる仕組み

発電所と、送電網が変わるわけではないので、大きな障害が起きるわけではないようです。停電になるか!?などの心配は不要なようですね^^

auでんきの概要をサクッと紹介すると

では、実際にauでんきはどのくらいお得になるのでしょうか?

簡単に言うと、「電気の消費量に応じてキャッシュバック率もアップする」ということです。下の図を見てください。

denki

キャッシュバック率は3段階になっています。一人暮らしの場合だと、毎月の電気代は3,000円程度くらいですので、あまりお得感は無いかもしれませんが、家族で暮らしている人の場合ではキャッシュバック率が5%に該当してくるのでお得度が増してきます。まぁ、誰にでも共通することはauでんきに加入して損は無いので、au携帯・スマホの人であれば申込んでおこうということですね♪

ちなみに、キャッシュバックは現金ではなく、au WALLETプリペイドカードにキャッシュバック(チャージ)されます。ですので、カードを持っていない人はauショップで簡単に作れるので作っておきましょう♪

auでんきの申し込み方法はau公式サイトauショップなどから可能です(^^♪

 

 

 

-お役立ち情報
-

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.