お役立ち情報 キャッシュバック 代理店

【キャッシュバック実施中】@nifty光に申込むと今なら25,000円が還元される!

投稿日:2018年10月15日 更新日:

今やインターネット回線を契約するときは光コラボレーションを選ぶことが多くなりましたが、どのサービスが良いのか迷いますよね?

光コラボは携帯電話キャリアが提供するサービスが人気ですが、定番プロバイダによるサービスも見逃せません。

この記事では、定番プロバイダによる光コラボ「@nifty光」を契約することで、貰えるキャッシュバックとサービス内容をご紹介します。

1.@nifty光のお得な代理店では「最高25,000円」のキャッシュバックを提供中!

@nifty光が申し込める代理店にはいくつかありますが、おすすめの窓口はNNコミュニケーションズです。

こちらのNNコミュニケーションズは、@nifty光をインターネット上で販売取次している「ネット代理店」となっています。NNコミュニケーションズが公開しているキャンペーンサイトは、以下の図の通りです。

 

特典A キャッシュバック+Wi-Fiルーター

特典Aは18,000円+無線LANルーターをもらえます。Wi-Fiルーターを持っていない人はこちらを選べば、自分で用意する必要がなくなり便利です。

しかも、光電話を同時申込で2,000円も増額されます。

 

特典B キャッシュバック25,000円

こちらは25,000円のキャッシュバックがあります。Wi-Fiルーターを持っている人や、自分で用意できるという人はこちらを選ぶといいでしょう。

上記のキャンペーンは「新規申込み」ですが、「転用申込み」(フレッツ光からの乗り換え)でも、10,000円のキャッシュバックがもらえます。

また、特典Aと同様に光電話の同時申込で2,000円の増額があります。

 

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは高額ですが、特に何らかの条件は無く、有料オプションに加入する必要は無く、面倒くさい手続き等はありません。

キャッシュバックの受け取り方法も簡単で、申し込んでから折り返し掛かってくる電話で自分の銀行口座番号を言うだけで、@nifty光が開通して2ヶ月後に特典を振り込んでくれます。他の窓口ではキャッシュバックが用意されていても、有料オプションに加入する必要があるうえに特典の受け取り手続きが複雑な場合があります。

NNコミュニケーションズは@nifty光を申し込める代理店の中でも特典が豊富なうえに良心的なので、最有力候補の窓口と言えるでしょう。さらに、キャッシュバックがもらえるだけでなく、公式の工事費が無料になる割引キャンペーンも受けられます。

割引される金額は戸建てとマンションで違いますが、どちらに住んでいても工事費が無料になる割引が受けられます。

 

「@nifty光 公式キャンペーンの割引金額」

契約形式 ホームタイプ マンションタイプ
新規 600円×40ヶ月 500円×40ヶ月
転用 220円×40ヶ月 100円×40ヶ月

還元額は下がりますが、公式キャンペーンの割引はフレッツ光からの転用で契約しても受けられます。

工事費はホームタイプで18,000円、マンションタイプで15,000円のため実質無料ということです。

>>@nifty光(ニフティ光)のキャンペーンをチェックする

 

 1-1.訪問販売や電話勧誘もあるがトラブルになる可能性がある

場合によっては、訪問や電話で@niftyの勧誘をされる可能性がありますが、その際に申し込むことはおすすめできません。一般的に光回線サービスの訪問販売や電話勧誘はトラブルの種になるからです。特によくある事例が、最初に言っていたキャッシュバック額がもらえないことやキャンペーンの条件が違うなどがあります。

すべての訪問販売や電話勧誘に当てはまるわけではないですが、できればネット代理店で確実に契約した方が良いです。

 

 1-2.公式サイトだと公式特典しか受け取れない

@nifty光を契約するときは、運営事業者直営の公式サイトでの申し込みが最も安全と思われがちです。しかし、公式サイトで申し込むと、初期工事費無料といった公式特典しか受け取れないのでおすすめできません。

@nifty光に限らず、インターネット回線を少しでもお得に契約するなら代理店経由を強くオススメします。

 

 

2.@nifty光の通信速度|利用者からはIPv6への対応が評価されている

@nifty光はフレッツ光の回線を利用する光コラボレーションなので、最大1Gbpsまでの高速通信を可能にしています。フレッツ光の回線を利用する光コラボは他にもあり、中には通信速度が遅いサービスが見受けられますが、@nifty光の回線スピードは利用者から評価されています。利用者の声は以下の通りです。

@nifty光の通信速度が評価されている理由は、v6プラスに対応していることにあります。v6プラスとは、インターネットを使う際に最新の接続方式「IPv6 IPoE」と旧型の接続方式「IPv4 PPPoE」を併用できる機能です。

v6プラスを利用してIPv6 IPoE方式で接続すると、サーバー上で混雑しない経路を通るので、利用者が増える夜でも通信速度が低下しません。

IPv6 IPoE方式は対応サイトしか読み込めないデメリットを抱えていますが、v6プラスならIPv4 PPPoE方式も使えるので、対応ホームページしか閲覧できない問題も起きません。

 

 

3.@nifty光はauスマホのセット割引「auスマートバリュー」が受けられる

auのユーザーが@nifty光を利用すると、auスマートバリューの割引が適用されてスマホ代を安くできます。

割引される金額はauで契約しているプランで変わりますが、スマホ代を最大で2,000円、最低でも500円安くしてくれます。契約プランによる割引額の違いを以下の表で紹介しています。

家族もauでスマホを使っていれば、最大で10人まで割引が受けられるのでお得度がより高くなります。

画像は@nifty光の公式サイトから引用

ただし、auスマートバリューを受けるには月額500円のひかり電話に加入しなければいけないので、割引金額が1,000円以上になる場合に適用させましょう。

 

 

4.便利なオプションサービス

@nifty光はスマホやパソコンのセキュリティを守るオプションサービスも充実しています。@nifty光を契約してオプションサービスも活用すれば、自宅をより安全なインターネット環境にできます。

 

 4-1.常時安全セキュリティ24

@nifty光の常時安全セキュリティ24は1つのIDで7台まで管理できます。月額500円でWindows・Mac・Android端末のセキュリティ対策を施してくれるサービスです。常時安全セキュリティ24を使うと、端末をウイルスから守るだけでなく、第三者からの不正アクセスも防いでくれます。

さらに、デバイスの情報を人質にして身代金を要求するランサムウェア対策として使えるので、セキュリティを万全にしたい人は使って損はありません。

 

 4-2.@niftyまかせて365

@nifty光まかせて365は、月額500円を支払うことでパソコンの動作が重いときやインターネットに接続できないときに、@nifty光の窓口が電話窓口やリモート(遠隔操作)、訪問でサポートしてくれるサービスです。

さらに、パソコンがウイルスに感染した際の駆除もサポートしてくれます。リモートでサポートを受ける際は10分につき500円の追加料金が発生しますが、初回の利用は追加料金を請求されません。

また、年に1度はパソコンのリモートサポート健康診断とウイルス感染した際のサポートを無料で受けられます。

サポート内容 利用料金
パソコンリモートサポート健康診断 年1回無料

2回目以降 3,000円

ウイルス感染時安心プラン 年1回無料

2回目以降 3,000円

相談料 1,000円~5,000円
(相談メニューにより異なる)

パソコンを持っているけど万が一のトラブルが不安と感じる人は、@niftyまかせて365に入っておくといいでしょう。

 

 

5.まとめ

@nifty光は通信最大速度1GbpsでIpv6に対応しているので、速くて安定します。特に、通信回線が混みやすい夜間の時間でもスムーズにネットに繋がるので、ユーザーからは大きく評価されています。

また、@nifty光の代理店である「NNコミュニケーションズ」から申し込みを行うと、最高25,000円のキャッシュバックがもらえ、さらに高速無線LANルーターが付いてきます。しかも、NNコミュニケーションズはキャッシュバック金額が高額だけでなく、特典の受け取り条件や申請手続きが簡単という点も評判になっている代理店です。

ネット回線の契約でトラブルになりやすい訪問販売や電話勧誘などで契約するよりも、キャンペーン情報が詳しく載っているNNコミュニケーションズで契約するのがオススメです。

>>@nifty光の代理店NNコミュニケーションズはこちらから

 

 

-お役立ち情報, キャッシュバック, 代理店
-, , , , ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.