インターネット回線業者は多いので、どれにするか迷うということがあるかもしれませんが、いくつかの「選ぶ基準」といううものがあります。料金や回線の速度、安定性というのはもちろん重要なのですが、全国展開のものかローカルなものかという基準も必要です。
今回、紹介するのはMEGA EGG(メガ・エッグ)。中国エリアに住んでる人なら分かりますよね?電力会社が運営している光回線です。光回線の料金はどの会社でも「かなり安い!」というような広告を出しているので、実際に何処が安くて何処が高いのかは分かりにくいですよね。そこで、MEGA EGG(メガ・エッグ)はオススメなのか調べてみることしました!
同じ地域に住み続けるという人の場合はローカルなものの方が良いですし、引越しが多いという人の場合は全国展開しているものの方が違約金のリスクが減ります。多くのインターネット回線業者は2年間などの期間を設けて契約をする必要があり、期間内に解約すると違約金が取られるということがあります。ローカル回線の場合はエリアの外に引越すと契約を続けることはできないので、必然的に違約金が取られます。
しかし、全国回線の場合は引越しても引き継ぐことが可能なので、違約金を取られないで済みます(エリアや建物の構造などにより引き継ぐことが不可能なケースもあります)。
MEGA EGG(メガ・エッグ)について
MEGA EGG(メガ・エッグ)というのはローカルなインターネット業者の一つで、中国地方限定のインターネット回線業者です。フレッツ光などよりも地方限定の回線の方が料金が安く、また回線も混雑しないので遅くなったりするリスクが少ないというメリットがあります。
MEGA EGG(メガ・エッグ)の提供エリアは広島県・岡山県・鳥取県・島根県・山口県の中国5県ですが、離島やその他の地域には提供されていないこともあります。
MEGA EGG(メガ・エッグ)は中国電力のグループ会社であるエネルギア・コミュニケーションズが運営しているインターネット回線です。略称「エネコム」。中国電力という半分公的な存在が提供しているので他社に比べると安心感がありますね。
したがって、中国地方に住み続ける人の場合は違約金を回避するという点だけで判断するとMEGA EGG(メガ・エッグ)が良いでしょう。今は中国地方に住んでいるという人であっても、将来的に他の地方に引越すという場合は全国展開している回線の方が良いでしょう。違約金を支払うのであれば月額料金が安くても最終的に支払額が大きくなります。
MEGA EGG(メガ・エッグ)の月額料金など
MEGA EGG(メガ・エッグ)は料金的にはフレッツ光などよりも戸建て・マンション問わず月額で1,000円以上は安いので、その点でもメリットがあります。また、回線に関しても上述の通りむしろ混雑しない分フレッツ光などよりも滞るということが少ないでしょう。全国展開というのは、回線の規模のわりに顧客が増えすぎるということも多いです。
大手の携帯会社もインターネット回線業者に参入しているのですが、サービス開始当初は回線の安定化よりも営業に力を入れたので結果的に回線はパンクしました。今でこそ回線は安定しているのですが、2015年当時はクレームが多かったことは事実です。
契約は期間が決まっているので、契約する際にはまず検討するということが重要です。電気屋さんの店員に聞くという方法や、営業の人と話すというようなこともあるのですが、それはあまり効率的ではないでしょう。基本的に店員や営業の人というのは、自社に有利な情報を提供して売り込むというのが目的です。もちろん、お客さんの話に親身になってアドバイスしてくれる店員・営業マンもいますが、どちらかというと、そのような「親身な」人たちは少数派です。
会社は利潤を追求するために存在する組織ですので、消費者に「本当にお得な情報」を与えてしまうと、ほとんどの会社が倒産してしまうことになります。
店舗に行く時間や店員と話す時間があるのであれば、その間にインターネットで検索して適切な情報を得るという方がよほど良いでしょう。現在では、情報収集から契約の完了まですべてインターネット上で完了させることが可能なので、労力や基礎知識などは必要ですが正確な情報を得られる可能性が高いです。
その時間でインターネットの仕組みや、業者のサービスなどについて詳しくなっておけば、新しいサービスが出てきても判断しやすいですからね。インターネットだけではないのですが、日常を便利にするものに関しては詳しくなっておいて損はないでしょう。
具体的な月額料金
戸建ての場合、最初の1年は4,000円/月で利用できます。2年目~は5,000円/月になります。※「新規加入割引(3年契約)」「更新割引」適用時。1Gbpsを選択時。
集合住宅(マンション)の場合、最初の1年間は2,200円/月で、2年目~は3,800円/月になります。※「新規加入割引(3年契約)」「更新割引」適用時。1Gbpsを選択時。
公式サイトで月額料金を確認すると、どちらの料金プランも永続的に4,000円(戸建て)・2,200円(集合住宅)で利用できるような書き方がしてありますので注意しましょう。ちなみに、「新規加入割引」は3年契約です。途中で解約したら違約金(最大30,000円)が発生します。
光テレビ&光電話の月額料金
光回線業者はインターネットだけでなく光テレビや光電話というのがありますが、メガ・エッグも例外ではなく提供しています。月額はサービス内容に応じて数百円から数千円です。それほど高いというわけではないですし、映画が一部見放題というサービスもあるので、興味がある人は検討すると良いということになります。TSUTAYAで月に2~3本DVDを借りてる人は安くなるかもしれません。
MEGA EGG(メガ・エッグ)で契約できる光電話はIP電話(インターネットを利用した電話)です。基本料金0円との表記ですが、ネットのオプション的な立ち位置になるので結局は500円/月がかかることになります。当然ですが、発信者番号の通知や非通知の着信拒否などのサービスも可能です。
光テレビは「地デジ・BSコース(18ch)800円/月」から「Sコース(76ch)4,700円/月」まで5つのコースがあります。ここから、さらにオプションとして20チャンネルを増やせたりもできますが、MEGA EGG(メガ・エッグ)の光テレビでは対象エリアが広島県の一部(しかも戸建てのみ)だけです。エリア外の人は残念ながら申込みできません。
まとめ
MEGA EGG(メガ・エッグ)についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。最後にキャンペーンについてご紹介していきます。メガ・エッグの代理店「NEXT」から申込むと最大20,000円の現金がプレゼントされます。光回線のキャッシュバックキャンペーンとしての金額はまあまあといったところでしょうか。
また、新規で申込む方にとっては魅力的な「工事費無料キャンペーン」。通常だと開通工事に35,000円もの費用がかかりますが、こちらのキャンペーンを使えば月額料金から工事費分が割引されて実質無料になります。
その他にも、
- 「光電話の工事費が無料」
- 「光テレビの工事費が80%オフ」
- 「リモートサービスが無料(条件が整い次第)」
- 「専門スタッフの訪問セットアップサービスが無料(少なくとも50%オフになる)」
と、これほどまでキャンペーンが充実した光回線はそうありません。中国エリアにお住いの方は、他社の光回線という選択肢もありますが、キャンペーン特典を多く受取りたい方はメガ・エッグをオススメします。
しかも、メガ・エッグはauスマホの利用者ならauスマートバリューが適用できるので、スマホ一台あたり2,000円もの割引が受けられます。例えば、4人家族でauスマホを使っている場合、最大8,000円もの割引が行われ、メガ・エッグの月額料金が実質無料になります。(au利用者にとってはこちらの記事に書かれてある内容を参考にして頂ければと思います。)