キャッシュバック 代理店

【ベストサポート株式会社】キャッシュバックを調べたら大変なことが分かった|auひかりの申込み窓口

投稿日:2018年1月20日 更新日:

auユーザーに人気の「auひかり」。

auひかりを使うと、auのスマートフォンの利用料金が安くなることから使う人が多いです。

また、auひかりの申し込み窓口にもよりますが、auショップや公式サイトよりもお得に申し込むことが可能です。

auひかり代理店の「ベストサポート株式会社」についてご紹介します。代理店を決める上で大切な要素は「キャッシュバック」ですが、その金額はもちろん、受取り方法や申請手続きも大切です。

1.auひかりの申込み窓口代理店「ベストサポート」とは

auひかりに申し込む際に「どの代理店から申し込めばお得なの?」と疑問に思う方がほとんどです。

ベストサポートの口コミや評判、キャッシュバック内容を調べ、どれほどお得に利用できるのかを調査しました。

画像はベストサポートのサイトより

 

 1−1.主な事業

ベストサポートという会社の大元には、株式会社シナジーという会社があります。グループで見ると、通信事業を担当するのがベストサポートという会社のようです。

株式会社シナジーのホームページ

auひかりに申し込む際には窓口がベストサポートなので、特に気にする必要はありません。ちなみに株式会社シナジーはテレマーケティング業に力を入れており、電話での営業をする会社に向けたソフトウェアの販売なども行っているようです。

 

 1-2.取り扱い商材(ネット回線)


ベストサポートが扱っているものは、auひかり以外にもコミュファ光というネット回線も扱っています。こちらもauひかりと同じく、KDDI系列のネット回線です。

代理店によっては、1つの会社で様々な光回線を販売しているところもあります。

そういった代理店では、光回線によって担当者が変わったり、知識が浅かったりなど、不安に感じてしまう部分もあるかもしれません。

しかし、ベストサポートは主にKDDI系列の商材を扱っている会社ですので、そういった面では頼りがいがあり、安心できる代理店と口コミや評判でも見受けられます。

 

 1-3.昔はワイズリープという社名で営業していた


今ではベストサポートという社名ですが、2015年に変更するまではワイズリープという社名でした。光回線を取り扱う代理店が、社名を変更するというのは決して珍しいことではありません。

しかし、社名を変更する理由に関しては、ハッキリと断言はできませんが、良い意味ではないかもしれません。というのも、主に電話営業にて光回線などの商材を扱う代理店というのは、良い口コミや評判というのは見つかりにくく、悪い評判が目立ってしまうのです。

電話営業を嫌う人も少なくはないですし、勧誘の電話がかかってきただけで悪い評判を付けてしまう人もいますからね。そういったことから、社名を変更したのではないかと考えます。こればかりは明記されているわけではないので憶測となりますが。

また、社名を変えた後、ベストサポートになってからは悪い口コミや評判が少なくなっています。会社の中で利用者満足度の向上に向けて努力されているということでしょう。

 

2.ベストサポートのキャッシュバック金額

画像はベストサポートのサイトより

auひかりに代理店から申し込む最大のメリットとなるのが、このキャッシュバックです。

口コミや評判でも皆さんが最も気になるところですので、もらえる金額や方法などを詳しくまとめました。

まず、もらえる金額です。

ベストサポートから申し込みした際の、キャッシュバックの金額は最大87,500円です。

他の代理店のキャッシュバック金額を見たことある人なら驚きですよね。他では、せいぜい高くても30,000~40,000円ぐらいですから「ベストサポートのキャッシュバックはお得感がとても高い」と口コミでも評判です。

しかし、87,500円というのはあくまで最大です。実際にもらえる金額は人によって異なるので注意が必要です。

では、どのような仕組みになっているのかを詳しく説明します。

  • auひかりスタートサポート:最大30,000円
  • プロバイダ特典:最大20,000円
  • 初期費用相当額割引:最大37,500円

上記それぞれ合わせて、最大87,500円のキャッシュバックがもらえます。

その内訳は次のようになっています。

 

①auひかりスタートサポート(違約金の負担)
auひかりスタートサポートは、他社からauひかりに乗り換える際に、現在使っているネット回線を解約する際に発生する「解約時の違約金」を負担するという内容です。違約金は0円~20,000円と回線によって様々。

そのため、お得になる方もいれば、新規で申込む場合のようにお得にならない方もいます。最大30,000円まで負担してくれますので「違約金に関しては心配いらない」と口コミでも評判です。

 

②プロバイダ特典
指定のプロバイダ「So-netで契約すれば最大20,000円もらえる」という内容です。

「こだわりがあってSo-net以外のプロバイダを使いたい」というような方であれば、この20,000円はもらうことができません。特にこだわりがないのであれば、So-netで契約してキャッシュバックを受け取った方がお得ですね。

注意しなければいけないのが、20,000円という金額はあくまでホームタイプ(戸建て)の場合となります。マンションタイプ(集合住宅)の場合は最大10,000円ですので、あらかじめ確認が必要です。

 

③初期費用相当額割引
初期工事費が月々の割引で相殺され、「解約せずに利用し続ければ37,500円がタダになる」という内容です。

毎月1,250円の割引が30ヶ月間適用され、途中で解約してしまった場合には「最終請求月に初期費用の残額を一括請求」されます。工事費がタダになるのはとてもお得な内容ですので、評判が高いのもうなずけますね。

上記、3つの条件が全て揃うと、キャッシュバック最大87,500円がもらえるというわけです。

正直なところ、実質キャッシュバックは20,000円というのが事実です。

他の代理店では、乗り換え負担金や工事費実質無料などはキャッシュバックとは別のキャンペーンとして設定されているところが多くあります。

ベストサポートは全てをまとめて「キャッシュバック」と表記しているので、金額が高く見えるということです。とはいえ、細かいところまで見るのが億劫な方にとっては「シンプルで分かりやすい」といった口コミもあります。

 

 2-1.受け取るための条件

上記で紹介したキャッシュバックを受け取るためには、ベストサポートからauひかりに申し込む必要があります。他の代理店などから申し込んだ際には受け取れないので注意してくださいね。

また、申し込みした後、auひかりが開通してから30日以内に支払方法の設定をしてください。

その後、案内通りに書面やメールでの手続きを済ませれば、キャッシュバックを受け取ることができます。

手続きを忘れてしまったり、遅れてしまったりすると受け取ることができない場合もあるのでせっかくのキャッシュバックを無駄にしないよう、気を付けて手続きを進める必要があります。

 

 2-2.受け取れる時期

キャッシュバックを受け取れる時期ですが、ベストサポートでは最短で3カ月後となっています。

中には、12カ月後に受け取りという代理店も存在していますので、そのような所と比べるとベストサポートは「受け取り時期は早いほう」となります。

 

3.まとめ

ここまで、auひかり代理店のベストサポートについて詳しくまとめました。

口コミや評判、主にキャッシュバックについて調査しましたが、評判の内容によっては良い部分も悪い部分もあることが分かりました。

キャッシュバックについては、大きく宣伝されている最大87,500円を全て受け取るのは集合住宅では無理です。集合住宅のキャッシュバックは20,000円ですからね。

auひかりに申込む際には、ぜひ参考にしてください。

 

 

-キャッシュバック, 代理店
-, , , ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.