auひかり キャッシュバック 代理店

エディオンでauひかりを申込むと勿体ない!キャッシュバックキャンペーンで損してしまう!

投稿日:2015年7月28日 更新日:

<< エディオンでauひかりに申込むよりも、お得にキャッシュバックを獲得できる申し込み方法 >>

「エディオンでパソコンを買ったついでにauひかりに申し込もうかな」と考えていませんか!?auひかりはエディオンでは申し込まないほうが良いです。なぜなら、もっとお得にキャッシュバックなどのキャンペーンを開催しているところがあるからです!

キャッシュバックキャンペーンの金額が全く違う

エディオンなどの家電量販店でauひかりを申し込むよりも、インターネット上の代理店経由で申し込んだほうがお得です。

何故お得かと言うと【キャッシュバックが高額】だからです。エディオンやヤマダ電機はあまり高くありません。。。

TOPページで紹介しているオススメの代理店だとプロバイダー(BIGLOBEかSo-net)と合わせて52,000円ものキャッシュバックをゲットできますが、エディオンではせいぜい10,000円ほどです。

 

 

無駄な有料オプションを付けられる

auひかりをお得に安心して契約したい場合はエディオンのような電気屋さんではなくインターネット上の代理店で契約することをオススメします(後述しますが、どの代理店でも良いということでは決してありませんのでご注意を)。というのも、エディオンで契約してしまうと、無線ルーターをセットで契約させられたり、不要なオプション(有料)が絶対条件である事があるので止めといたほうが無難です。

【注意!】

親切そうな店員さんでも実はちゃっかり勝手に有料オプションを付け加えていたりします。有料オプションは月額500円くらいですが、これが何個も付け加えられます、数にして7~8個ほどですので、4,000円弱を毎月支払っていかなくてはなりません。もちろん、auひかりの料金とは別にです。

 

 

エディオンの集客方法に関して

エディオンの集客方法としては「1万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています!」というのが一般的なやりかたですが、毎月の料金が有料オプションのせいで高額になってしまいます。※ネットでも実際に被害に遭った方の声が多くみられます。

ですので、auひかりを申し込むなら、公式ホームページ経由か、もしくはオプションなどを色々と加えなくてよい代理店で加入するようにしましょう。

・・・と言いたいところですが、公式ホームページはあまり期待できません。もちろん、公式サイトということですので信頼できるのですが、キャッシュバックが極端に少ないというのが実情。同様に駅前などでよく見かける携帯ショップ(auショップ)をオススメできません。携帯ショップの場合は「高額キャッシュバック!」「10万円キャッシュバック!」と広告してあると思いますが、有料オプションやら何やらで条件が厳しかったりもします。そもそも高額すぎるキャッシュバックは数年前に総務省により規制が入っているはずなんですけどね。。

auひかりが通信費節約になるということで契約したのに、ふたを開けてみるとネット代が高額になってしまい不信感が募ってしまうなどの傾向が起こってしまいます。

 

 

エディオンよりもキャッシュバックが高い代理店とは

エディオンよりもキャッシュバック金額が高い代理店は何社もあります。が、しかし、安心して申込みできる代理店は私の知る限り1社しかありません。もしかしたら他にもあるかもしれませんが、調べられる範囲内だと1社のみでした。その代理店とはNNコミュニケーションズです。

お客さんからの信頼も厚く、キャッシュバックも最大52,000円と高額な代理店です。auひかりの代理店としては有名ですので、もしかしたら既に知っている人もいるかもしれませんが、この代理店で契約するとキャッシュバックの申込みから受け取りまで非常にスムーズですのでオススメです。

 

>> NNコミュニケーションズはコチラの記事に掲載しています♪

 

 

 

 

 

-auひかり, キャッシュバック, 代理店
-

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.