お役立ち情報

じぶん銀行ってauユーザーにとって何がメリットなの?

投稿日:2017年10月12日 更新日:

KDDIが運営している「じぶん銀行」は、お得で便利に利用できるため、人気ランキングでも上位になっているネット銀行です。

そんなじぶん銀行ですが、KDDIが運営していることから、auスマホやガラケーを使っているユーザーにとってどんなメリットがあるのか?と疑問に思う方も居るかと思います。

そこで、今回は、auユーザーがじぶん銀行を使うと、一体どんなメリットを受けられるのか?といった内容を詳しくご紹介していきます。

じぶん銀行ってどんなサービスがあるの?今使っている銀行に比べて、どんなメリットがあるの?と思っている方は、ぜひ当記事をご一読くださいね。

じぶん銀行の概要

まずは、じぶん銀行の概要について、以下の項目でご紹介します。

  • 運営元の会社
  • 主な特長

 

運営元の会社

じぶん銀行を運営している企業は、KDDIと三菱UFJが共同出資して設立したインターネット銀行です。

KDDIと三菱UFJという強固な基盤の企業が出資したということで、ネット銀行でありながらも多くの信頼を集めているのが特長となっています。

まだまだ、じぶん銀行について知らない方も多いと思いますが、若い人はもちろん、年齢を重ねた人でも新規口座開設をする方が多くなっています。

運営元がしっかりしている銀行だけに、安心して利用できるのは大きな魅力です。

 

主な特長(口座開設無料、定期預金、auウォレット、住宅ローンなど)

主な特長としては、まず口座開設が無料という点があります。銀行口座を開設する場合は、本来料金がかかることも多いです。

しかし、じぶん銀行の場合は無料で開設ができます。

ネット銀行という手軽さもあって、多くの方がその点に興味を持っているのも事実です。

実際に口座開設で悩んでいる方は、無料で開設できるじぶん銀行を活用してみるのも良いでしょう。

また、じぶん銀行で新規口座の開設を行うと、定期預金の金利が3か月間0.50%となります。

それもあって、預ける金額が多いという方にとっては魅力も大きいと言えるでしょう。

普通の定期預金に比べても、金利が相当良いと言えるので、新規開設を予定の方は定期預金を活用するのも良いですね。

 

取り扱っている業務の中でも、auユーザーにもたらす4つの大きなメリット

じぶん銀行で取り扱っている業務の中でも、auウォレットは非常に便利です。

auユーザー限定となってしまいますが、支払いもとてもシンプルかつ簡単なので、生活の利便性を向上させてくれることは間違いないです。

また、各手続きなども楽ということもあって、近年は利用者もさらに増加すると予測されています。

定期預金は先ほども解説しましたが、安心して長期間に渡って預けることができます。極端な話ですが、ネット銀行なので強盗などの被害に遭うこともないです。

強固なシステムも維持していて、定期預金も安心して利用できるのが嬉しいところ。金利も高いです。

また、住宅ローンの金利が低いという点も魅力だと言えます。住宅ローンなどの業務も扱っているので、そちらも上手に活用してみると良いのではないでしょうか。

 

じぶん銀行からauウォレットにチャージすると最大2,500ポイントもらえる!

1つ目のメリットとして、じぶん銀行からauウォレットにチャージすると、最大で2,500ポイントまでもらうことができます。

じぶん銀行とauウォレットの相性は良く、じぶん銀行チャージした金額の5%がウォレットポイントとして加算されます。

じぶん銀行での対象は5万円までなので、最大で2,500ポイントが溜まる計算となります。

このポイントは使える範囲も広く、非常に便利なものだと言えるでしょうし、新規口座開設ユーザー限定となっているので、ぜひこれを機会に5%上乗せでポイントをゲットしてみてください。

実際に手続きも簡単でチャージするだけなので、とても簡単に2,500円が手に入ると言っても過言ではありません。

実際はこれだけを目的に口座開設するというのもありかもしれません。

また、じぶん銀行の場合は、au STARの特典で毎月ウォレットポイントがもらえるというのも大きなメリットとなっています。

それと条件を満たせば、口座開設から2年間、毎月最大で200ポイントがもらえるのも特長です。

条件は少し複雑なので興味がある方だけで良いと思いますが、毎月200ポイント入ってくると、年間で2,400円となります。それも大きな魅力だと言えるのではないでしょうか。

ただ、条件はau ウォレットプリペイドカードでじぶん銀行口座からチャージすることが必要なのと、預かり資産残高合計が100万円以上ある場合が満たしやすいと言われています。

どうするかについては、自分で考えて利用すると良いですね。

 

定期預金が便利でお得

2つ目のメリットは、じぶん銀行での定期預金が便利でお得だということです。

他の銀行に比べて、じぶん銀行の金利が高いのはもちろん、auユーザーだと特典も豊富となっています。

また元本保証で安心な円定期預金なども活用でき、幅広い定期預金が使えますので、かなり魅力が大きいメリットと言えます。

定期預金の期間は最短で1か月~5年まで選ぶことが可能です。しかも1円以上の1円単位で預け入れが可能ということで、自由かつ便利に使って行くことができるのも特長だと言えるでしょう。

ネット銀行だからこその金利にも注目しておきたいところです。ただ、預ける月数や年数によって年利が変わってくるので、その点は注意が必要となります。1か月だと0.030%ですが、3か月になると0.040%となります。

そのまま年数が伸びれば金利も高くなるのかと思いきや、6か月の場合は0.030%で1年になると0.050%となっているのです。

そこは若干わかりにくいので、預け入れる際にしっかり確認するようにしましょう。

 

住宅ローンの金利が安いうえに、毎月500円のキャッシュバック!

じぶん銀行の3つ目のメリットは、住宅ローンの金利を安く組むことができるうえに、毎月500円がキャッシュバックされます。

通常、住宅ローンを組むとなると、大金になることが多く、それが悩みの種になっているという方も多いのではないでしょうか。

住宅ローンの重圧をさらに重くしているのが、金利です。利用する金融機関によってはその金利だけでも、相当な金額になることがあります。

じぶん銀行の場合は、利は低く抑えることができるので、利用する方にとっては魅力も大きいでしょう。

このようなメリットから、住宅ローン人気ランキングでも上位を占めるなど、利便性の高いサービス向上が行われていますので、これからもさらに力を入れていってくれるでしょう。

当初期間引下げプランだと10年の固定金利は年0.59%となっており、全期間引下げプランの場合は、変動金利で年0.497%ほどとなっています。

その時々によって金利は左右するものの、安いのが売りでもあるので、今後高くなるということは考えにくいです。

また、auユーザーにとって、お得な500円キャッシュバックも用意されているため、年間で6,000円お得になります。

新規で住宅ローンを組もうと考えている方は、ぜひ利用してみてください。

 

スマホでATMから現金を下ろせる(キャッシュカードなし)

4つ目のメリットは、スマホでATMから現金を引き出せることです。

今現在、キャッシュレスな社会へ向けて動く日本ですが、やはり現金というのは未だに効力も大きいものとなっています。

現金が突然必要となることもあるでしょう。そんな時、金融機関によってはキャッシュカードなどが必要で、なかなかスムーズに下ろせないこともあります。

それに比べて、じぶん銀行の場合はキャッシュカードがなくてもお金を引き出すことができるので、利便性という点において、大きなメリットとなっていますね。

特に現金が突然必要となる冠婚葬祭はもちろん、その他でも生活費の補填などにも活用することができます。

サービス自体は年々進化しているので、これからもより使いやすいものが増えていく傾向がありますし、特にこのキャッシュサービスに関しては、スマホと連動することでより便利に使いこなしていくことができます。

ぜひ上手に活用することによって、現金にも困らない生活を送ってみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

じぶん銀行という言葉を聞いて、最近注目している方も多いのではないでしょうか。

実際に多くの方が利用しているじぶん銀行ですが、auユーザーにとってもメリットはとても多いです。

今回はauユーザーがじぶん銀行を利用するメリットについて紹介しましたが、その他にもLINE Payに簡単にチャージできたり、セキュリティーが強固だったりするので、auユーザーであれば口座を持っていて損はありません。

auを長年使っている方、もしくはこれから使っていく予定の方、ぜひじぶん銀行を活用して、賢く使ってみましょう。

 

 

-お役立ち情報
-, ,

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.