キャッシュバック

auひかりのキャッシュバック特典はいつもらえるのか??

投稿日:2016年8月6日 更新日:

auひかりが無事に開通して、インターネットを利用することができるようになりホッとしてると、何か忘れてる気がする。。。

「あ、そうだ、auひかりの申込み特典!現金キャッシュバックキャンペーンってやつ・・・。あれっていつもらえるんだっけ??」

キャッシュバックキャンペーンをいつもらえるか?そのことを把握していない時点で、おそらく業者(代理店)の思うツボです。私の弟も、これで騙されましたからね。その件についてはこちらの記事で書いていますので参考まで。

では、auひかりの申込特典のキャッシュバックはいつもらえるのか?? 以下、詳しく説明していきますね。

大抵の場合、約1年後でないと手続きができない代理店が多い

結論から言うと、キャッシュバックキャンペーンをいつもらえるか??については、代理店によって異なります。早い代理店だと、auひかりが開通したら1か月後には振り込んでくれます(かなり少数派ですが)。

一方で、多くの場合は、10か月後~1年後でないとキャッシュバック特典をもらえない、というケースが多いです。もっと正確に言うと、「1年後でないとキャッシュバック手続きをできない」といった場合が多いです。

要は、1年後に自動的にキャッシュバックが振り込まれるのではなく、1年後に忘れずに手続きを行う必要がある、という意味です。

 

なぜ、キャッシュバック付与時期がこんなに遅いのか??

大抵の場合は1年ほど待たないとキャッシュバックの手続きができないと述べました。非常にめんどくさいですよね。なぜ、このようなことをするのかというと、ユーザーが手続きを忘れてキャッシュバックを申請しなければ、まるまる代理店の儲けになるからです。

ひどい話ですが、これは紛れもない事実です。もちろんまじめにやっている代理店もありますが、auひかりの場合は少数派です。※auひかり(KDDI)が悪いのではなく、その代理店が悪いので勘違いしないように。

他にも、あの手この手でキャッシュバックをもらえないようにしてますので、その例を紹介します。消費者センターなどでも問題になっており、近年、新しい取り締まりの法律ができたそうなので、少しずつ改善されていくことを期待しますが、いまだにこういうことが起きているらしいです。

 

・手続きメールが埋もれていて分からない

価値のないメールを大量に送り付けて、重要な手続きメールを紛れ込ませる。結果、メールを読んでないので手続きができず、キャッシュバックを受けられない。クレームを言っても、「●月●日に送ったメールに書いてますよ」「見てないあなたが悪いですよ」と言われ泣き寝入りするしかない。

 

・手続きが複雑でミスしたらそこで終わり

アンケート・書類・メールなど何回もやり取りをしないといけない。書類に不備があったり、期限に遅れてしまうとキャンペーン資格を失ってしまうというもの。

●●日までにアンケートを送って、その後届いた書類に書かれているアドレスにメールを送る。その数か月後に申請書類が届くので、それに必要事項を書き込んで郵送する。郵送した報告メールをまた送る。などなど。。。

 

・開通してから1年後でないと手続きができない

そして、一番王道なのが、繰り返しになりますが、開通後1年ほど経たないと申請手続きができないというもの。当然、代理店はリマインダー的なことを行ってはくれません。手続きを忘れてしまう人も半分以上いるみたいです。

代理店の言い分としては、1年以上使ってくれないと、キャッシュバックを提供できる利益が入らない、というようなことを言っていますが、開通後1,2カ月でキャッシュバックを振り込んでくれる代理店もあるので、その言い訳は通用しません。単純に「ユーザーに忘れてほしいから」に他なりません。

 

では、どうすれば良いのか??

既にauひかりを申し込んで開通してしまっている人は、代理店に手続き方法を確認してみてください。注意すべきことは、キャッシュバック特典はau公式のキャンペーンではなく、代理店のキャンペーンです。なのでauひかりの運営元のKDDIにクレームを言っても意味がありません。申込んだ代理店に確認しましょう。

そして1年後などでないとキャンペーン申請ができないのであれば、スマホやカレンダーに登録しておきましょう。スマホにもカレンダーにも、パソコンのスケジュールにも手帳にも全て書いておいた方が安全です。

そして書類も無くさないようにしっかりと保管しておきましょう。1年後、キャンペーン手続きのことは覚えていたが大切な書類を失くしてしまった、というケースもあります。

しっかりと忘れないように準備をして、確実にキャンペーンをゲットしましょう。泣き寝入りしたら、代理店がまた調子に乗りますので。

 

auひかりにまだ申し込んでいない人、または、まだ開通していない人

まだ申し込んでいない人は、キャンペーン手続きが簡単な代理店から申し込むようにしましょう。キャッシュバック金額が高いからという理由だけで代理店を選ぶと、手続きがスムーズにできず、結果的には損してフィニッシュです。

見せ方が違ってキャッシュバックの金額には差がありますが、実質どの代理店も同じです。おすすめの代理店はこちらの記事でも書いていますが、NNコミュニケーションズという代理店です。

ここは面倒な手続きは一切不要。auひかりが開通したら、開通報告も必要ありません。工事会社やKDDI経由で、代理店も把握できますからね。開通してから最短翌月、遅くても2か月後には振り込んでもらえます。

この代理店はKDDIから優良代理店として表彰されていて、お客さんの対応やキャンペーンの仕組みがとても健全です。だからと言ってキャンペーン金額が低いわけでもなく、業界最高値の52,000円キャッシュバックです。auひかり電話が不要の場合は45,000円となります。

まだ申し込んでいない人は、変な代理店から申込むくらいならここにしておくと無難かと思います。ご参考まで♪

 

 

-キャッシュバック
-

Copyright© auひかりキャッシュバック比較ランキングの嘘と罠2022年版。賢く確実にキャンペーン特典をGETする方法 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.